夏山登山– tag –
-
北海道の登山
【北海道】十勝岳、凌雲閣から登る花と火山の絶景稜線登山
2020年7月19日、大雪山系の大人気百名山「十勝岳」を歩いてきました。標高は2,077mで「十勝」の名を持つ活火山です。私……実家から十勝岳連峰見えますし、高校時代の山岳学習では十勝岳の中腹まで登ったというのを覚えてます。僕にとっては実は幼いころから... -
北海道の登山
【北海道】後志羊蹄山、真夏の蝦夷富士は花と空の山
2020年7月18日、北海道は後志管内にある日本百名山「後志羊蹄山」を歩いてきました、標高は1,898m。北海道民にとっては「富士山よりも富士山らしい形をした山」と学校で習った人も多いんじゃないでしょうか?蝦夷富士と形容されるように、絵にかいた富士山... -
南アルプス
【南アルプス】塩見岳、朝焼けの稜線と石峰を巡る日帰り登山
2021年8月1日、南アルプスのど真ん中「塩見岳」に登ってきました。標高3,052mの日本百名山の一角です。どこから登っても遠い塩見岳、塩見岳は普通に歩くと鳥倉登山口より三伏峠小屋か塩見小屋を利用した1泊2日になる山ですが、今回は最もメジャーな鳥倉か... -
北関東の登山
【北関東】鬼怒沼山、鬼怒川源流に佇む雲上の湿原と日光澤温泉の旅
2020年6月27日、栃木県北西部は奥日光にある天上の楽園「鬼怒沼山」へ登ってきました、標高は2、141mで高層湿原と登山口の奥鬼怒温泉が有名な山です。奥鬼怒温泉郷といえば登山ブログで大体出てくる「秘境の温泉宿」として知っている人もいるんじゃないでし... -
上信越の登山
【上信越】高妻山、十三仏を巡り雄峰へ至る修験の山
2020年6月21日、長野県長野市と新潟県妙高市にまたがる日本百名山の一角「高妻山」へ登ってきました。標高は2,353m。高妻山は妙高周辺のエリアに属する百名山の中では一番地味なんじゃないでしょうか、周りには妙高山、火打山、雨飾山といった登って良し... -
北アルプス
【北アルプス】焼岳、夏を告げる雲海を越えて青空の頂へ
2020年6月20日、北アルプスは上高地のお隣焼岳に登ってきました、標高2,455mの登りやすい北アルプスの百名山です。北アルプスではまだ初夏となる6月後半、バリバリ登り始める夏山シーズンに向けて身体を作り上げるためにも足慣らし的に歩けるコースがある... -
東北の登山
【東北】飯豊山、花のギルダ原から頼母木小屋を眺め丸森尾根を降る、飯豊縦走最終日
2021年7月25日、4日間にわたる飯豊山登山でしたが、今回の記事はその最終日です。飯豊山荘から入山し、北股岳や烏帽子岳を経由して本山までの稜線を歩き、その後再び来た道を戻る過程で大日岳に登る。といったように飯豊山の稜線に可能な限り滞在し続ける... -
東北の登山
【東北】飯豊山大日岳、飯豊最高峰と青空広がる花の稜線を歩く至福の一日
2021年7月24日、4日間に渡る飯豊山稜線歩きも三日目となりました。飯豊山はとにかく大きい、百名山とされる飯豊本山以外にも飯豊山には最高峰大日岳、烏帽子岳、北股岳、さらに北には朳差岳と名のある山が連なる巨大な連峰を形成しています。本山だけを歩... -
東北の登山
【東北】飯豊本山、コバイケイソウ満開の花道と天下一の稜線
2021年7月22日から25日にかけて、計3泊4日間飯豊山を彷徨い歩いてきました。今回の記事はその二日目、今日は初日の宿である梅花皮小屋から飯豊本山へと向けて歩きます。この登山をする前に、様々な雑誌やWeb媒体で飯豊山を歩いた方々の記事を見てきました... -
東北の登山
【東北】飯豊山、花咲く稜線を辿り北股岳から梅花皮小屋へ
2021年7月22日から25日にかけて、計3泊4日間飯豊山を彷徨い歩いてきました。最高峰大日岳2,128m、飯豊本山2,105m、それ以外にも烏帽子岳、北股岳と名のある山が連なる巨大な飯豊山。日本百名山の中でも屈指の名山として名を挙げる人も多いのではないでしょ...