富士山外輪の山– category –
富士山外輪と呼ばれる富士山周辺の山の登山記録です、外輪は三つ峠山や御坂黒岳といった北部外輪と天子山地の毛無山、南は愛鷹山など富士山を中心として円を描くエリアの山を取り扱います。
-
富士山外輪の山【富士】御坂黒岳、師走の富士山大展望を楽しもう!
2018年12月29日、山梨県笛吹市にある御坂黒岳に登ってきました、標高は1,792m。富士山の展望台かつ河口湖と富士山の夜景撮影などの定番スポットとして知られる新道峠がある山です。富士山カメラマン的には定番中の定番のスポットとなりますが、今回は朝の... -
富士山外輪の山【富士】竜ヶ岳、ダイアモンド富士と真っ青な青空と、新年ご来光富士を見る旅
2018年1月2日、山梨県の富士外輪エリアにある竜ヶ岳にいってきました。竜ヶ岳は年末から年明けにかけてご来光が富士山頂から現れるダイアモンド富士が見れる山です。毎年多くの登山者がダイアモンド富士を見るためにナイトハイクで山頂を目指します。その... -
富士山外輪の山【富士】石割山、青空広がる冬の富士、関東登山者にオススメする冬の富士見登山スポット
2017年1月7日、富士山中湖の傍に立つ富士展望の山「石割山」へ行って来ました。標高は1,404m、山頂に上がれば目の前に巨大な富士山がどっしりと構えている姿を見ることが出来ます。冬の関東、雪山ではない里山や低山は富士山眺望の時期を迎えます、山肌は... -
富士山外輪の山【富士】竜ヶ岳、ご来光を求めて歩く外輪の山々、ガスと絶望のナイトハイクの旅
2017年1月4日、富士山外輪の毛無山の隣「竜ヶ岳」へ行ってきました。標高は1,485mとなります。ダイヤモンド富士が見れることで有名なこの山は年末から年明けにかけ多くの登山客で賑わいます。僕も一度はダイアモンド富士を見たいと思い、黒川鶏冠山を降り...
1