北海道の登山– category –
北海道エリアの登山記録です。大雪山と百名山を中心に上った記録となります。
-
北海道の登山【北海道】白雲山、残雪の然別湖畔を歩くGW登山
2019年4月28日、北海道は然別湖畔に佇む標高1,186mの「白雲山」を歩いてきました。まだ冬が色濃く残るGWの北海道で歩くことが出来る数少ない山の一つです。僕の実家が然別湖に近く、GWに帰省したものの北海道の山の多くはまだ真冬で登れる山は限られている... -
北海道の登山【北海道】雌阿寒岳、阿寒湖畔に立つ夫婦山、阿寒富士とオンネトーを歩く火山と温泉の旅
2017年5月29日、日本百名山「雌阿寒岳」北海道阿寒湖湖畔に立つ日本百名山の一角「雌阿寒岳」に行ってきました、標高は1,499m。雌阿寒岳はその隣の阿寒富士と合わせて楽しむことができる活火山で、麓にはオンネトーと呼ばれるエメラルドグリーンの美しい湖... -
北海道の登山【北海道】トムラウシ山、縦走の果てに辿り着く究極の大地を歩く、奇跡の快晴を掴んだ旭岳トムラウシ縦走【3日目】
2016年7月24日、北海道大雪山旭岳から奥座敷トムラウシ山を縦走してきました。この記事は縦走三日目、トムラウシ山本体へのアタックと下山までを描きます。旅の目的地トムラウシ、日本庭園と呼ばれる美しい平地や巨大なロックガーデン。今まで超弩級の景色... -
北海道の登山【北海道】忠別岳、大雪山奥地の高根ヶ原を歩くカムイミンタラの旅、旭岳トムラウシ縦走【2日目】
2016年7月23日、北海道大雪山旭岳~トムラウシ山を縦走してきました。この記事は2日目、白雲岳避難小屋からヒサゴ沼避難小屋までを歩きます。縦走の核心部たる巨大にして美しい忠別岳、長大な高根ヶ原、花に彩られた神遊びの庭トムラウシ縦走の2日目は縦走... -
北海道の登山【北海道】旭岳、悠久の北の大地を駆け抜ける登山者憧れの旅、真夏の旭岳トムラウシ縦走【1日目】
2016年7月22日-24日、北海道大雪山旭岳からトムラウシ山への縦走をしてきました。北の大地の中心に位置する巨大な大雪山国立公園、日本で最も巨大な国立公園です。北海道の最高峰旭岳をスタート地点として、大雪山を構成する山々を歩きます。最高地点の旭... -
北海道の登山【北海道】大雪山旭岳、北海道の屋根と雄大な大地と、日本一のチングルマ大群生を楽しむ旅
登山ブログredsugarによる北海道大雪山の「旭岳」の日帰り登山記録です。 標高は2,291mで北海道の最高峰となります、夏の北海道はアルプスと同じく登山者の憧れ。 別次元のスケールを持つ広大な自然が広がります、彼方まで広がるチングルマの大群生。 旭岳から裾合平を経由しての周回コースの様子を掲載。 チングルマ、大雪山雲ノ平、大雪山中岳温泉の様子と写真をレポート 北海道最高の山旭岳に癒される、大雪山日帰り登山を紹介します。
1