2月の登山– tag –
2月に上った山々の記録です、2月は厳冬期ということで最も寒い季節で樹氷などがシーズンを迎えます。晴れが少ない東北地方へ狙いを定めて樹氷を見に行きたいところです。
-
奥武蔵の登山
【奥武蔵】横瀬二子山、芦ヶ久保の氷柱と雪の里山ハイキング
2022年2月27日、奥武蔵は芦ヶ久保にある横瀬二子山をハイキングしてきました。標高は882mとなる里山なんですけども、麓にある「道の駅芦ヶ久保」のすぐそこで「氷柱祭り」をやっているのが特徴的。奥武蔵エリアというか関東の特徴は冬でも雪がとても少ない... -
東北の登山
【東北】蔵王、樹氷を見に夜行バスで行く雪山登山の旅
2022年2月12日、山形県は蔵王に樹氷を見に行ってきました。蔵王の樹氷を見たいんだ!と思い続けて何年たったでしょう、毎年蔵王の樹氷にチャレンジしてますが晴れた日に登れたためしがありません。それくらい遠い蔵王、晴れない蔵王。ですがブログを始めて... -
上信越の登山
【上信越】上州武尊山、川場スキー場から登る冬のお手軽雪山ハイキング
2020年2月29日、群馬県は水上にある雪山の定番「上州武尊山」を歩いてきました。標高2,158mながら稜線はなだらかで冬シーズンは多くの雪山登山者でにぎわう山です。僕は以前もこの雪の武尊山を歩いているのですが、久々に歩きたいなぁ~という気持ちに駆ら... -
丹沢箱根の登山
【丹沢】松田山、河津桜に踊るメジロと富士山展望、春にお勧めの花見登山
2020年2月24日、神奈川県新松田駅からほど近くにある河津桜の名所【松田山】を歩いてきました。松田山自体は河津桜を楽しむ公園なのですが、今回はここから高松山までを繋ぐ形で登山を楽しみたいと思います。適期は河津桜が咲き乱れ「まつだ桜祭り」が開催... -
八ヶ岳の登山
【長野】鉢伏山、美ヶ原と北アルプスを眺める眺望抜群の冬山登山
2020年2月11日、長野県の真ん中は松本市にある鉢伏山に登ってきました。標高は1,929mで美ヶ原のお隣にある山、高ボッチ付近にある山となります。アクセスの関係から美ヶ原の仲間といえる 鉢伏山 、その特徴はやはり眺望の良さにあります。登山中に見える... -
八ヶ岳の登山
【八ヶ岳】北横岳、暖冬の北八の森で楽しむ雪山ハイキング
2019年2月24日、北横岳の朝焼けを撮影しに再びナイトハイクからの撮影登山をしてきました。前回の反省点を消化しようと思いやってきた北横岳でしたが、残念ながら目の前に広がっていたのは雪のない八ヶ岳!目の前に広がるのは黒い針葉樹林と黒い南八ヶ岳……... -
八ヶ岳の登山
【八ヶ岳】北横岳、朝焼けの八ヶ岳を写す深夜登山の旅
2019年2月17日、北八ヶ岳にある北横岳に山岳写真の撮影のために登ってきました。標高は2,480mで冬はスキーと冬山登山を楽しむレジャー客であふれる人気の登山スポットです。今回の登山の目的は山頂で朝日に染まる南八ヶ岳方面を撮影すること。ということで... -
北関東の登山
【北関東】那須岳、極寒の雪山で朝焼け山岳写真を撮影する旅
2019年2月3日、栃木県北部にある那須岳に朝焼け山岳写真を撮影しに行ってきました。今回は山岳写真の定番である朝焼けを冬山で撮影するために僕が歩いた実際の工程などを紹介していきたいと思います。ちなみに今回の登山、那須岳の茶臼岳に早朝のぼり撮影... -
北関東の登山
【北関東】雲竜渓谷、巨大氷瀑の天然氷を食す冬の日光
2018年2月4日、栃木県日光にある雲竜渓谷にいってきました。雲竜渓谷は冬になると数多くの凍った滝が現れ、多くの観光客で賑わいます。特に巨大な氷柱が何本も連なる燕岩付近はアイスクライミングをする方々や、氷瀑を見に来た方々で賑わいます。過去山と... -
上信越の登山
【上信越】谷川岳、厳冬の一ノ倉岳を目指す銀世界の稜線
2018年2月9日、群馬県にある谷川岳に行ってきました、標高は1,977m。冬の谷川岳は以前も歩いたことがありますが、何回来ても楽しいよねということで今年もやって来ました。谷川岳と言えば真っ白に染まった主脈の景色と新潟方面の白亜の大地を見る展望。そ...