12月の登山– tag –
-
丹沢箱根の登山
【丹沢】大山、広沢寺温泉の極上露天風呂を目指す冬の日帰り登山
2022年12月29日、師走だというのに登山客でにぎわう丹沢の観光スポット大山を歩いてきました。標高は1,252mで丹沢では優しさに溢れた山です。ケーブルカーを利用して中腹の阿夫利神社に参拝をする方々で賑わう12月末。朝早く訪れてみれば、「登り収めは海... -
奥武蔵の登山
【奥武蔵】越上山、ユガテから行く顔振峠と黒山三滝ハイキング
2021年12月19日、埼玉県は奥武蔵エリアにある越上山を歩いてきました。標高566mの低山ですが、冬から春にかけて気持ち良い里山歩きを楽しむことが出来る場所です。東西あらゆる場所からアクセスすることが可能できるこのエリアには「歩いて楽しい低山」が... -
八ヶ岳の登山
【八ヶ岳】天狗岳、冬の人気登山スポットでお気軽撮影登山を楽しむ休日
2019年12月29日、師走の最後年末年始にぽっと開いた休日を利用して天狗岳に行ってきました。冬の八ヶ岳は冬山登山を楽しむ人々で溢れていますが、天狗岳はその中でも眺望の良さと森林限界を越えた先の気持ち良さが特徴的な場所です。以前も歩いたことがあ... -
富士山外輪の山
【富士】御坂黒岳、師走の富士山大展望を楽しもう!
2018年12月29日、山梨県笛吹市にある御坂黒岳に登ってきました、標高は1,792m。富士山の展望台かつ河口湖と富士山の夜景撮影などの定番スポットとして知られる新道峠がある山です。富士山カメラマン的には定番中の定番のスポットとなりますが、今回は朝の... -
八ヶ岳の登山
【八ヶ岳】蓼科山、北八ヶ岳に構える女の神山、雪景色の写真撮影登山
2017年12月23日、長野県八ヶ岳にある蓼科山へ日帰り登山に行きました。円錐形で均整の取れた独立峰として知られており、別名女の神山、諏訪富士とも呼ばれています。百名山の一角に選定されており、標高は2,531mと結構な高さを誇る立派な山です。 -
上信越の登山
【上信越】黒斑山、蛇骨岳、噴煙挙げる白き浅間山は異次元の景色
2017年12月9日、浅間山外輪を歩いてきました。黒斑山の標高は2,404m、蛇骨山の標高は2,366mとなります。浅間山エリアは春よし、秋よし、冬よし。目の前の浅間山の壮大な景色のお陰で一年を通して様々な景色が楽しめる山と聞いていました。特に興味があった... -
中央アルプス
【中央アルプス】南沢山、百花繚乱の冬の桜たる霧氷、阿智セブンサミットの旅
2017年12月2日、長野県阿智村にある南沢山に登ってきました、標高は1,564m。百名山の一つ、恵那山を擁する阿智サブンサミットの一角となります。とてもマイナーな山ではあるのですか、知る人ぞ知る霧氷の名産地。冬になれば八ヶ岳等とはひと味違った霧氷を... -
東北の登山
【東北】霊山、年の瀬迫る東北の冬、南北朝の歴史を残す福島景勝地
登山ブログredsugarによる福島県伊達市の「霊山」の登山記録です。 標高825m、阿武隈山地の北に位置する福島県の景勝地 真冬で雪が積もる霊山を歩き、南北朝時代の面影を今に残す登山道を楽しみます。 冬の霊山登山に関してのアクセス情報や登山道の様子を掲載。 初心者おすすめの霊山日帰り登山を紹介します。 -
北関東の登山
【北関東】日光白根山、凍る五色沼を見に菅沼登山口から歩く雪山登山
2016年12月3日、関東最高峰である日光白根山に登ってきました。日光男体山の奥にあり、標高は2,578mとなかなかの標高を誇ります。白根山以北には2,500メートル以上の山は存在せず、関東以北最高峰となります。二回目の白根山となりますが今回は冬、雪山と... -
八ヶ岳の登山
【八ヶ岳】天狗岳、透き通る冬の青空の八ヶ岳、白銀に包まれた美しき世界の旅
2016年12月18日、八ヶ岳にある天狗岳に登ってきました。 標高は2,646メートル、完全なる雪山となった八ヶ岳です。 12月の中盤、八ヶ岳は連日の寒波により綺麗に白く染まり、 さらさらのパウダースノーに覆われた白銀の世界が目の前に広がっていました。 し...
12