11月の登山– tag –
-
富士山外輪の山
【秀麗富嶽】九鬼山、猿橋駅から富士眺望を求めて歩く日帰り登山
2022年11月27日、中央線沿線にある秀麗富岳「九鬼山」にお気軽ハイキングを楽しみに行きました。中央線沿いの低山で標高は970m、山頂からは富士山がちらりと見える渋い山です。11月後半の晩秋時期でも紅葉がまだ楽しめるということで歩いてきましたが、登... -
関西/中国地方の登山
【近畿】伊吹山、上野口コースで登る紅葉と秋空と新幹線日帰り登山
2022年11月11日、滋賀県と岐阜県の県境にある日本百名山の一座「伊吹山」を歩いてきました。滋賀県最高峰で標高は1,377mとなりますが、その姿は標高に見合わず大変貫禄のあるものになります。近年は開拓が進み山頂直下まで車道が開通している伊吹山ですが... -
奥秩父周辺の登山
【奥秩父】大菩薩嶺、紅葉美しい牛ノ寝通りを歩く日帰り登山
2022年11月3日、東京からほど近く眺望良しな百名山「大菩薩嶺」から紅葉の名所「牛の寝通り」を歩いてきました。大菩薩嶺から小菅の湯へ降りるこちらの道ですが、紅葉ハイカーには有名なコースとなりまして、緩やかに降り続ける道中は紅葉に彩られ赤に黄色... -
北関東の登山
【北関東】三毳山、子供と行く秋の佐野低山ハイキング
2022年11月6日、栃木県は佐野にある三毳山を子供と一緒に歩いてみました。標高は一番高い所で229m。春は桜やカタクリ、アズマイチゲといった花が咲き乱れ、それを楽しみに多くの観光客や登山客が訪れる定番の里山です。なんでこの山に来たのかというと、こ... -
富士山外輪の山
【秀麗富嶽】扇山、百蔵山、猿橋から歩く紅葉と富士山展望の里山
2021年11月13日、山梨県大月市にある秀麗富岳十二景の百蔵山、扇山を歩いてきました。それぞれの標高は百蔵山1,003m、扇山が1,138mとなります。今回のこの二つの秀麗富岳、駅から歩いて登れる里山として、地域に根付いた「良い雰囲気」が山のいたるところ... -
富士山外輪の山
【秀麗富嶽】高川山、晩秋紅葉に富士展望、絶品吉田うどんを楽しむ休日
2021年11月28日、山梨県大月市にある秀麗富岳の一角「高川山」を歩いてきました、標高は976m。秀麗富岳の中では登りやすく駅からのアクセスもいいことからとりわけ人気がある山、という印象があります。ムック本や大月周辺を取り上げる雑誌の特集でも大体... -
富士山外輪の山
【秀麗富嶽】高畑山~倉岳山縦走、富士山と銘酒を味わう秋の低山ハイキング
2021年11月21日、中央本線「大月駅」からほど近い秀麗富岳の山「高畑山」と「倉岳山」を歩いてきました。標高は高畑山が982m、倉岳山が990mとどちらも1,000mに満たない山ですが富士山の眺望で名高い秀麗富岳です!さて……、秀麗富岳9番山頂ということで双... -
奥多摩高尾の登山
【奥多摩】鶴寝山、晩秋の紅葉輝く森林浴と富士山眺望の山
2019年11月17日、奥多摩の奥地である山梨県小菅村にある大マテイ山、鶴寝山で紅葉狩りをしてきました。標高は大して高くはない山なのですが、秀麗富岳の一座である奈良倉山の近くにある鶴寝山から見る富士山の姿は見事ですし、大菩薩嶺から道が続く大マテ... -
奥多摩高尾の登山
【高尾】石老山、奇岩転がる相模湖と富士展望の山を歩く、高尾山の次に歩く山の旅
2017年11月19日、神奈川県にある石老山に行って来ました、標高は694mとなります。相模湖の畔に位置し、高尾山、陣馬山と対面する山になります。中央線で高尾の少し先、相模湖で降りバスでのアクセスが可能な山で、初心者向けのハイキングスポットとして紹... -
奥秩父周辺の登山
【奥秩父】羅漢寺山、南アルプスを望む白砂の山と渓谷美の昇仙峡を辿る旅
2017年11月12日、山梨県にある羅漢寺山と、それに連なる昇仙峡を歩いてきました。羅漢寺山の標高は1,058m。秋の時期になると昇仙峡の紅葉が美しく、多くの観光客の方で賑わいます。紅葉が降りきった晩秋、カラフルに染まりきった昇仙峡と、白砂の稜線から...