全ての登山記録– category –
Redsugarが登った日本国内の様々な山の一覧です、日本百名山からマイナーな里山まで春夏秋冬様々な季節の登山情報がご覧になれます。北は北海道、南は沖縄まで登山情報をお探しの際はぜひご覧ください。
-
【北関東】皇海山、滑落か遭難か、生死を想う百名山の旅
2015年5月10日、奥日光は足尾、日本百名山で最も地味と言われる皇海山に登ってきた。 今回の旅は僕の人生の中で最も過酷な旅となった、 滑落と遭難と言う非日常的なワードが常に頭の中を駆け巡る、そんなブラック登山。 僕は無事滑落することも遭難するこ... -
【東北】八幡平、日本一優しい百名山と小岩井農場を歩く旅
GW東北旅行3日目は岩手県は八幡平へ行ってきた。 ここは日本百名山にして、百名山で一番行くのが易しくて登るのが簡単な山と言って良いだろう。 関東の方なら筑波山もロープウェイがあるので迷う所だが、 入口が「山頂入口」っていう山は早々ない。 青森県... -
【東北】岩木山、本州最北端の百名山、岩と信仰を感じる青森の旅
GW二日目の5月2日です、今年のGWは快晴の日が続きとても旅日和となりました。 僕の居た東北エリアは雨に降られること無くずっと登山日和が続いていたと思います。 ネモフィラハーモニーをみて山形まで移動した翌日、朝5時に弘前に向けて出発しました。 本... -
【丹沢】蛭ヶ岳、丹沢山、神奈川の秘境を歩き倒す丹沢主脈縦走の旅
GW《ゴールデンウィーク》、5月に存在する大型連休のこと。 登山を始めてからGWと言うものが、連休がどれだけ大きな存在なのか。 そんなことを噛み締めています、sakemaroです。 さて、世の中のGWがスタートした4月後半、30日に丹沢主脈縦走をしてきまし... -
【上信越】至仏山、人生一度は絶対に行くべき尾瀬名峰の旅
人生で一度は行ってみたい場所というのがあります、ありまくります。 国内でいえば100名山は巡ってみたいよねとか、利尻や礼文に行きたいよねとか 国後や択捉にも行ってみたいよねとか!! その中の一つ【残雪期の至仏山】にとうとう行くことが出来ました... -
【高尾】陣馬山、登山初心者お勧めの縦走路で新緑を楽しむ旅
2015年4月18日、東京都八王子市にある陣馬山へ登ってきました。 標高は854,3m、高尾山よりもほんの少しだけ背の高い山になります。 高尾山、それは東京都民お決まりのお手軽ハイキングスポットとして屈指の人気を誇る山。 翌日静岡新茶マラソンにてフルマ... -
【関東】甲州高尾山、甲斐の高尾山から眺める絶景とぶどうの里を味わい尽くす旅
4月はなかなか晴れません、特に最初の二週間は雨が続き悲しい思いをすることになりました。 数少ない晴れ間に、今しか見れない絶景を見に行く旅はいい物です。 一年で土日が晴れる日って一体幾つあるんだろう…? 人生は一度きりで、その場所に居れるのは一... -
【北関東】電車で行く三毳山、カタクリの里を彩る春の妖精と満開の桜
登山ブログredsugarによる2015年の栃木県佐野市の「みかも山」の登山記録です。 岩舟駅から徒歩で三毳山を目指します。ニリンソウやかたくりの写真、登山道の様子を掲載。 初心者おすすめの栃木の三毳登山を紹介します。 -
【丹沢】檜洞丸、春の訪れを告げる満開のミツマタ、西丹沢絶景の旅
もっともっと旅がしたい。 皆さん夢はありますか、僕は日本津々浦々を旅して回って四季を存分に楽しむ というのを一年間くらい二ートしながらやってみるという夢があります。 その為には日々の投資も怠りません、つまりBIG!! 最初から夢の無い話をしてし... -
【上信越】四阿山、残雪期の百名山登山は日没との闘い、雪に覆われた上信越百名山の旅
春です、世の中では河津桜と梅の花が終りを迎え、鹿児島では桜の開花宣言がなされました。 世の中が桜の開花宣言で賑わう3月21日、僕は日本百名山の一画「四阿山」にいました。 残雪期の雪山、よく考えてみたら初めての2000m級。 いろいろなことが突然起き...