5月の登山– tag –
-
関西/中国地方の登山
【近畿】大台ヶ原、快晴の大杉谷から歩く滝と展望の登山旅
2018年4月28日から5月2日まで、関西は大杉谷から大峰山までを歩いてきました。二日目のこの記事では大杉谷から大台ヶ原、標高は1,695m、日本屈指の多雨地帯の山を登ります。前回は大杉谷突入編ということで、桃の木小屋までの工程を描かせていただきました... -
関西/中国地方の登山
【近畿】大杉谷、紀伊半島の秘境から大台ヶ原を目指す、GW関西遠征
2018年4月28日から5月1日、2018年のゴールデンウィークに近畿地方へ行って来ました。目的は日本百名山の大台ヶ原と大峰山、そして日本三大渓谷大杉谷。これらの魅力を極力味わうために、・大杉谷と大台ヶ原、そして和佐又山・大普賢岳から歩く大峰奥駈道と... -
北海道の登山
【北海道】雌阿寒岳、阿寒富士とオンネトーを歩く火山と温泉登山
2017年5月29日、日本百名山「雌阿寒岳」北海道阿寒湖湖畔に立つ日本百名山の一角「雌阿寒岳」に行ってきました、標高は1,499m。雌阿寒岳はその隣の阿寒富士と合わせて楽しむことができる活火山で、麓にはオンネトーと呼ばれるエメラルドグリーンの美しい湖... -
北関東の登山
【日光】社山、中禅寺湖と男体山を望むアカヤシオ満開の大稜線
2017年5月21日、日光にある社山へ行ってきました、標高は1,827m。中禅寺湖と男体山の正面に聳え立ち、奥日光男体山を最もかっこよく眺めることができる山です。その登山道は侮ることなかれ、中禅寺湖畔の美しい景色、原生林の輝く緑、笹に包まれた気持ちの... -
奥秩父周辺の登山
【奥秩父】茅ヶ岳、深田久弥終焉の地を歩き金ヶ岳を目指す
2017年5月14日、山梨県北杜市と甲斐市にまたがる茅ヶ岳に行ってきました、標高は1,704m。奥秩父前衛として奥秩父エリアに分類されますが、金ヶ岳と並ぶその姿からニセ八ヶ岳と呼ばれていた歴史を持つ山です。現在では日本二百名山に指定されていますが、山... -
北関東の登山
【北関東】鳴虫山、新緑とツツジ光る東武線で行く鳴虫山日帰り登山
2017年5月7日、日光市内にある鳴虫山へ行ってきました、標高は1,103m。東武日光駅から徒歩登山口に到着することができるという都内の登山者に優しい山で、新緑の時期にはヤマツツジやミツバツツジで森は賑わい美しい様相を登山者に見せてくれます。アクセ... -
観光記事
【観光】高千穂峡、真名井の滝と天岩戸神社を歩く、神話の舞台を行く九州観光
2017年5月2日、九州は宮崎県にある高千穂峡に行ってきました。大分観光ということで九重を訪れていた僕らですが、3日目は宮崎県へ。高千穂峡は祖母山にほど近く、大分からもアクセスができます。GW時期の高千穂峡は新緑のシーズンを迎え、多くの観光客で賑... -
九州地方の登山
【九州】久住山、九州本土最高峰中岳から星生山へ向けて歩く
2017年5月1日、大分県の九重山(久住山)に行ってきました、標高は1786m。久住山は九重連山と呼ばれる山岳地帯一体を形成するいくつもの火山が集まった山塊です。周辺の中岳、三俣山と合わせて久住山系という山塊を形成しています。ややこしいのですが九重... -
丹沢箱根の登山
【丹沢】丹沢主稜縦走、丹沢が最も輝くシロヤシオの季節に歩く稜線
2016年5月19日、丹沢主稜縦走をしてきました、最高標高は蛭ヶ岳1673m!!丹沢主脈に檜洞丸を追加したいわゆるスタンダードな主稜縦走。しかしその距離は20キロを超え累計の標高差は2500を超えるハードコア登山です。丹沢を極めるために、ブラックハイカーた... -
北関東の登山
【北関東】袈裟丸山、アカヤシオが百花繚乱に咲き乱れる春の山、清々しい花道を歩くツツジ登山の旅
2016年5月8日、群馬県と栃木県の県境となり、アカヤシオで有名な袈裟丸山に行って来ました。 標高は1878mです、山頂は栃木、登山道のほとんどは群馬県にある山となります。 袈裟丸山自体は奥袈裟丸、後袈裟丸、前袈裟丸と三つのピークが存在しており 一般...