奥多摩の登山– category –
奥多摩エリアを中心とした登山記録です、奥多摩エリアは西は笠取山くらいまで、高尾周辺も奥多摩エリアとして扱っています。
-
【高尾】高尾山、関東の代表的紅葉観光地を歩く、高尾山散歩の休日
2015年11月23日、東京都民の憩いの山【高尾山】へ行ってきました。 この2015年何回目の高尾山だろう、多分三回か四回目だと思うのですが…。 奥さん門限というものが設定され、自由というものが遠ざかったこの僕が 「早朝から登ってお昼にはお家に帰宅でき... -
【高尾】高尾山、都民定番の「自然のオアシス」を歩く、初心者おすすめの1号道の旅
2015年11月1日、都民のオアシス、アウトドア観光No1スポット「高尾山」に行ってきました。 何回も登っている高尾山ですが、今年はなぜか縁があります。 事実この後紅葉を見にもう一度登っているのですから、 前回高尾山は陣馬山からの縦走の終点に登場しま... -
【高尾】陣馬山、登山初心者お勧めの縦走路で新緑を楽しむ旅
2015年4月18日、東京都八王子市にある陣馬山へ登ってきました。 標高は854,3m、高尾山よりもほんの少しだけ背の高い山になります。 高尾山、それは東京都民お決まりのお手軽ハイキングスポットとして屈指の人気を誇る山。 翌日静岡新茶マラソンにてフルマ... -
【奥多摩】鷹ノ巣山、稲村岩から登る奥多摩石尾根の名山、雲取山への思いをはせる旅
昨年から続いていた長い仕事にようやく終りが見えた3月中旬 曇りが続き外に出れない不満が爆発したので、有給ボムを使い奥多摩へ行ってきました。 目的地は鷹ノ巣山、僕が関東で初めて登った山です。 去年からマラソンをする傍ら登山をしてきましたが、本... -
【奥多摩】三頭山、ドラム缶橋を渡りヌカザス尾根を登る冬山登山
奥多摩と檜原村にまたがる奥多摩三山の盟主、三頭山に登ってきました。奥多摩三山は過去の記事の大岳山、御前山で二座に登っています。今回は奥多摩三山最高峰の三頭山に登ろうと言うわけです、真冬もいいとこなのに。三頭山は今までの登山旅行とはひと味... -
【奥多摩】御前山、境橋から登り奥多摩湖へ下山する新雪登山
一月後半の積雪後、新雪が積もっているであろう奥多摩へ雪山を楽しみに行ってきました。冬山と言うにはほど遠い積雪量ですが、冬の山の楽しさを教えてくれる旅になったかと思います。3月にはカタクリの花が咲くと言う御前山、今回は雪に覆われた真っ白な山... -
【奥多摩】高水三山、奥多摩の入り口を彩る美しい稜線と奥秩父山塊を眺める旅
2015年も開け、仕事が始まった方もいるかと思います。今年はおみくじ引きましたか?僕は熊野で引いたのですが中吉でした、今年のテーマは旅です。旅しまくるぞっ!と言うことで、年明け一発目は奥多摩高水三山に行ってきました。空気の済んだ冬の奥多摩ハ... -
【奥多摩】大岳山、御岳山ロックガーデンから登る奥多摩三山、冬が迫る奥多摩登山の旅
2014年12月6日、東京都奥多摩にある大岳山に行ってきました。標高は1,266m、近くの観光名所御岳山からロックガーデンを経由して登ることができ、奥多摩を代表する奥多摩三山と呼ばれる山の一角になります。12月に入りだいぶ寒くなってきて、奥多摩にも冬の... -
【奥多摩】川苔山、百尋の滝を眺め樹林に癒される、秋の奥多摩登山の旅
2014年11月15日、東京都奥多摩にある川苔山に登ってきました。標高は1,363m、大きな滝をもつ奥多摩でも人気の登山スポットです。11月ともなれば冬の足音が近づいてきて、奥多摩でもちらほら雪が降り始めます。しかし関東は徐々に冬型の気圧配置で晴れる日...
12