北関東の登山– category –
-
全ての登山記録【上信越】赤城山、快晴に包まれる群馬の象徴、雪山初心者が登るべき百名山の旅
2016年2月11日、群馬県を象徴する百名山の一つ、赤城山に行って来ました。谷川や上州武尊といった山々を北に背負った火山の一つ、上毛三山が代表格。前橋からは必ず見える、赤城下ろしの発生源ですね。春になればつつじが美しく、秋になれば紅葉が、冬は初... -
全ての登山記録【北関東】男体山、日光を象徴する二荒山神社のシンボル、刀剣輝く百名山の頂を目指す旅
2015年9月20日(日曜)、栃木県日光を代表する百名山である男体山に行ってきました。標高は2486m、日光連山は関東近郊では手軽に2000mを越えることが出来麓に観光名所「日光東照宮」や温泉が充実しているため人気のある山域です。日光と言えば日光白根山と男... -
全ての登山記録【北関東】日光白根山、関東最高峰の大展望と危険に溢れた旅
2015年6月29日、関東最高峰にして日光の盟主、日光白根山へ行ってきました。元々は友人と男体山へ行く事を目的としていたこの日、友人が寝坊。急遽ソロになってしまった僕は「ひとりでなくては行けない所」に目標を変更日光白根山のコースの中で一番長い湯... -
全ての登山記録【北関東】高原山、満開のシロヤシオ、栃木の名峰で釈迦に出会う旅
今年は暑いです、とんでもなく。花の開花予想が2週間近く早まる関東、僕は花を楽しめる山を探して必死でした。山菜の知識はあれど花の知識はありません、そんな僕が関東で花に興味を持って花に合わせて旅をするようになるとは思いもよりませんでした。5月2... -
全ての登山記録【北関東】皇海山、滑落か遭難か、生死を想う百名山の旅
2015年5月10日、奥日光は足尾、日本百名山で最も地味と言われる皇海山に登ってきた。今回の旅は僕の人生の中で最も過酷な旅となった、滑落と遭難と言う非日常的なワードが常に頭の中を駆け巡る、そんなブラック登山。僕は無事滑落することも遭難することも... -
全ての登山記録【北関東】三毳山、カタクリの里を彩る春の妖精と満開の桜、電車でゆく春山登山の旅
登山ブログredsugarによる2015年の栃木県佐野市の「みかも山」の登山記録です。 岩舟駅から徒歩で三毳山を目指します。ニリンソウやかたくりの写真、登山道の様子を掲載。 初心者おすすめの栃木の三毳登山を紹介します。 -
全ての登山記録【北関東】雲竜渓谷、氷の神殿と巨大氷瀑を味わう旅
氷の神殿と名高い日光東照宮の奥地、雲竜渓谷へ行ってきました。2011年の山渓の表紙になって以来の冬の名所と聞きます、道東育ちの俺からしたら層雲峡の氷柱郡とどちらが凄いのか見物だぜ!!と意地の悪い息巻き方をしていましたが、雲竜渓谷の氷は素晴ら... -
全ての登山記録【北関東】筑波山、森のせせらぎと風を感じる旅
僕の今年のテーマは旅です、悩んでいるくらいならとっとと行ってしまう行きたいところに行ける自分になろうと思いました。小さいことですがいつもは乗らない電車に乗ることからでも始められるのかなと思います。さて、今回は【西の富士、東のつくば】と名...
12